みなさまこんにちは

TAIKO-LAB神戸の発表会が今週4月2日(土)に行われます。

最終準備にバタバタ慌ただしい毎日を過ごしております。

会社きたらホントに一日があっという間に過ぎ去り

気がついたらもうこんな時間か~

先ほどお昼にいくぐらい時間のがあっとゆうまに過ぎさります。

そんな慌ただしい一日、社内メールで家のボスから講師に送られてきたメールの内容が

己の舞台を指導を「序破急」と照らし合わせてみよ。

序破急とは、雅楽の考え方に発し、世阿弥によって言わば哲学的なまでに展開された概念である 。

能のすべては、この序破急の「理念」とも言える様式で構築されていると言ってもよい 。

言わば導入部(序)と展開部(破)と終結部(急)という考え方です。

一日の演能の展開には序破急あり
一番の能の構成にも序破急あり
演じ方にも序破急あり
橋がかりを出る演者にも序破急があり
一足出る運びの中にも序破急あり
一句の謡の中にも序破急がある

序破急は五段の作劇術
序破急のバランスは
導入の序が一段、展開部の破が三段、フィナーレの終結部である急一段が原則である。
 
深い言葉ですね。

たしかにこの舞台、映画、プレゼン、コンサート、人の話、「面白かった」と思えるものは
あとから振り返ると序破急になっているように思います。

そう考えると4月2日の発表会は序破急になっているか。。。?

むむむ。。。

よしっ!今から本番でできることを考えよう!!

最後にボスが「このメールを見て一言コメントを書くように」と
書かれていました、いろんな講師がコメントを書いていました。
一番多かったコメントは舞台、指導だけではなく日常から「意識」するようにします。

私はすぐ忘れてしまう性格で意識しても3歩あるけば忘れるので
「神戸のデスクに貼り紙をします。」とコメントしました。

初のTAIKO-LAB神戸発表会がんばるぞ!!!
太鼓を初めて1年未満の方がほとんどですが一生懸命打っている姿を
皆様是非見にきてください。入場無料です!お待ちしています。
イメージ 1